子育て– category –
-
娘の誕生日【10歳になりました】
娘が本日で10歳の誕生日を迎えました。 もう10年。されど10年。 あんなに小さかった手足が、あっという間に大きくなりました 今日は娘が宿泊学習でとってきた、大子のり... -
子供の成長は早い、早すぎる。そんなことを感じた日
僕には小学3年生の娘と小学1年生の息子がいます。 この記事は、そんな子供達の成長を感じた自分の気持ちを綴っています。 注意 親バカ全開の内容となっております 【子... -
子供の成長を実感!【嬉しくも切ないパパ心】
先日、娘がワンダーグー(本屋さん)で店員さんに本の場所を聞くことができたといって、妻が喜んでいた。 この記事はそんな娘の成長のお話。 ※注意 親バカ全開の内容で... -
子どもの前での「夫婦ゲンカ」が及ぼす影響
こんにちは、グッさん(@gussan011)です。 先日、派手な夫婦喧嘩をしてしまいました。 【子どもの前での「夫婦ゲンカ」が及ぼす影響】 息子が小学生になり、何かと慌た... -
【寂しいけど嬉しい】子供の保育園の卒園式を迎えて
こんにちは、グッさん(@gussan011)です。 今日は息子の保育園の卒園式。 もう保育園行く事が無くなるのかと思うと、寂しい気持ちになりますね。 息子は、人前に立つの... -
【親バカ表現あり】子どもに元気をもらう大人のわたし達
こんにちは、グッさん(@gussan011)です。 今回の記事の内容は、僕が仕事で落ちこむことがあり、家に帰ってもずっと浮かない顔をしていて、そんな僕を娘が心配してくれ... -
子供が将来なりたい職業はなんだろう?【幸せに生きてほしい】
娘は小学一年生。今年はコロナウイルス問題で、早めの春休みに入りました。 先日の娘との会話の中で、不覚にも胸打たれたので記事にすることにしました。 もう一年生も... -
保育園の運動会で感じたこと。先生方の情熱がすごい!!
秋晴れ。 今日は以前子供達がお世話になっていた保育園の運動会です。 保育園から招待状が届きまして(なんとご丁寧に)、遊びに行ってきました。 【どんなイベントより... -
家族とのコミュニケーションの重要性【失敗は成功の元】
こんにちは、漢方薬剤師グッさん(@gussan011)です。 【家族とのコミュニケーションの重要性【失敗は成功の元】】 今回は数日前の娘との出来事をお話します。この出来... -
子供が風邪をひかない方法。和太鼓を通して学んだこと。
こんにちは、グッさんです。 この記事では子供が風邪をひかない方法として僕が実感した内容をまとめています。 【子供が風邪をひかない方法は和太鼓!?】 地域のふれあ...
1